スペシャルオリンピックス《SO》とは
知的障がいのある人たちに様々なスポーツトレーニングとその成果の発表の場である競技会を、年間を通じ提供している国際的なスポーツ組織です。SO(エスオー)では、これらのスポーツ活動に参加する知的障がいのある人たちをアスリートと呼んでいます。
1962年に故ケネディ大統領の妹ユニス・ケネディ・シュライバー夫人が、自宅の庭を開放して開いたデイ・キャンプがスペシャルオリンピックス(SO(エスオー))の始まりです。知的障がいがあるために、まだ一度もプールで泳いだり、トラックを走ったり、バスケットボールをしたことがない人たちにスポーツを提供する、それが彼女の願いでした。実は彼女の姉ローズマリーには、知的障がいがありました。
1968年にジョゼフ・P・ケネディJr.財団の支援により組織化され、「スペシャルオリンピックス」となり、全米から世界へと拡がっています。また1988年に、国際オリンピック委員会(IOC)と「オリンピック」の名称使用や相互の活動を認め合う議定書を交わしています。本部はアメリカ、ワシントンD.C.にあり、170ヵ国以上で、約370万人のアスリートと85万人以上のボランティアが活動に参加しています。現在、SO(エスオー)国際本部(SOI)の会長は、創設者ユニスの子息であるティモシー・シュライバーが務めています。
スペシャルオリンピックスが提供する継続的なスポーツ活動は、アスリートたちの健康や体力増進、スキルの向上を促進するだけでなく、多くの人々との交流は彼らの社会性を育んでいきます。また、適切な指導と励ましがあれば、アスリートたちは少しずつでも確実に上達し、自立への意識を高め成長していきます。参加するボランティアたちもアスリートから多くのことを学びます。
スペシャルオリンピックスは大会名のみではありません。「スペシャルオリンピックス」の名称が複数形で表されているのは、この名称が大会名のみではなく、年間を通して様々なプログラムが継続的におこなわれていることを意味します。
スペシャルオリンピックスは非営利活動ですから、運営はすべてボランティアと善意の寄付によっておこなわれています。アスリート、ファミリー、そしてボランティアが一緒になって参加し、活動を支えているのです。
SOについて詳しくは公益財団法人スペシャルオリンピックス日本のホームページをご覧下さい。